ネットオークションの仕事内容と収入について

ネットオークションの仕事内容と収入について

「ネットオークション」を利用して稼ぐというのは、もはや古典的な手法となっていますが、それでも大きい収入を得られたという話は後を断ちません。

 

というのも、オークションは元々は家庭で出た不用品の売買の場であって、そこには一般的な店舗では決して売られることがないお宝が眠っている場合が多々あるのです。

 

中には“遺品整理、引越し、蔵の取り壊し、相続”などの理由で、その家に伝わる品物が出品されることもあり、その物の価値を知らないまま素人感覚で値付けされていることもあります。

 

「ネットオークション」を利用して稼ごうとする場合は、オークション内で自分のテリトリーとなる分野を定期的に見て周ることが主な仕事内容となります。

 

本業を持った方でも負担が掛からない仕事内容なので、目利きする眼力さえあれば片手までできる簡単な仕事だと言えますね。

 

また最近では自治体が税金の滞納などで差し押さえた品々が出品される「官公庁オークション、インターネット公売」などもありますので、差し押さえに足る価値のある品物を、一般的な価格と比べても極端に安く手に入れることができます。

 

「ネットオークション」の場合、まずは競り落として購入することになりますんで、元手となるお金はいくらかは必要になります。

 

ただ、それらも目利き次第では数倍、数十倍、あるいはそれ以上の収入となって返ってきますので、仕事内容の割りに収入がでかい旨みのある副業となります。

 

私も一度Tシャツなどを仕入れて、ネットオークションで販売したりしたことがありました。

 

結構包装にかかる費用や時間の割に利益率が少ないので辞めました。

 

人には向き不向きがありますね( ・ω・)ノ